妊娠

ママになるってどういうこと?プレママさん・新米ママさんが知っておきたい心得とは?

ママになるってどういうこと? 理想のお母さん像というものは、人によって違うと思いますので、まずは自分自身を見つめ直すことが重要です。 私の場合は子供ができてからはじめて自分というものを考えるようになりました。それまでは、とても依存心の強いタイプだったので、自分が何かをしたいと思う性格では…

安産のためにできることは?安産のコツや今から気をつけるべきことって?

ベビーマッサージ・ベビースキンケア・マザーリトミック講師 井上 祐子(いのうえ ゆうこ) 安産しやすい人はどんな人?特徴は?体質は関係ある? 今回は、母子共に健康で出産を迎える安産のための準備についてご紹介していきます。 安産しやすい人の、特徴はあるのでしょうか。 一般的には、下…

つわり中酸っぱいものを食べたくなるのはなぜ?食べ過ぎはよくない??

つわり中に酸っぱいものが食べたいと感じるのはなぜ?その時期や理由は? 妊娠初期には多くの妊婦が味覚や嗅覚の変化を経験します。酸っぱいものが食べたくなるという味覚の変化は、つわりの症状の一つです。個人差はありますが、妊娠2カ月~4カ月頃この変化が現れる方が多いです。 つわりの原因に…

妊婦さんのカロリー制限!1日のカロリーの目安や消費量、コントロールのための食事の仕方は?

カロリー制限をすべき人は?制限しないとどんなリスクがある? 妊娠中に医師から「体重をこれ以上増やさないように」と体重制限を言われる妊婦は6割程度いるとの報告があります。それだけ妊娠中には過度の体重増加が起こりやすいものなのです。 また、体重の増加はつわりの症状が終わる6ヶ月頃と妊娠後…

バーストラウマとは?トラウマ対策・解消のためにママが気をつけることは?

バーストラウマとは?科学的根拠はあるの? バーストラウマとは“妊娠期・出産期・産後期(1年くらい)の体験をもとに出来る否定的勘違い”のこと。 赤ちゃんはお母さんのお腹の中にいる時、お母さんの感じた事を全て感じ取っています。 妊娠して嬉しい気持ちも、育てて行けるかな?と不安な気持…

妊娠初期の頭痛対処法!市販の頭痛薬を使っても大丈夫?

看護師・助産師  上掛 貴世子 妊娠初期の頭痛の原因は? 生理の時に、月経前や月経中に頭痛を感じる人も多いと思いますが、これはホルモンバランスが崩れたことによるものです。妊娠中は、月経前後と比べものにならないくらい、ホルモンバランスがくずれてしまうので頭痛を感じ、憂鬱になる人も多いのです…

胎教で天才児が育つってホント?お腹の赤ちゃんの教育、もうはじめるべき?

胎教アドバイザー埼玉県代表・富士見市母子保健推進員 釜谷 鈴(かまや れい) 胎教とは?頭脳の発育や才能開発に本当に効果はある? 胎教をするしないによって頭脳の発育に違いが出たり、才能開発に影響があるのかということは、とても気になるところですよね。 ここ数十年の科学技術の進歩と共に、出…

妊娠中やっておくべきことは?今しかできないことって何?

旦那さんとの思い出づくりのためにやっておきたいことは? ◆子連れで行けないところに行く! 安定期に入って出かけられる状況にあるのなら、子連れではなかなか行けないような場所に行っておくといいですね。ベビーカーでは入れないレストランに食事に行ったり旅行に出かけたりするのもお勧めです。温泉…

妊娠初期に流産しないための注意点!前兆の症状や予防法は?

看護師・助産師  上掛 貴世子 妊娠初期の流産はどれくらいの確率で起こる?原因は? 流産とは「妊娠22週未満の妊娠中絶」をいいます。 その中でも、流産をする時期によって呼び方が異なり、妊娠12週未満を「早期流産」妊娠12週以降を「後期流産」といいます。流産は全妊娠の7~15%にみられる…

妊娠生活が長い・・・と感じる人が、今を思いっきり楽しむ方法

妊娠生活は長くて辛い、疲れた・・・そう感じている人へのアドバイスは? ◆妊娠生活を長く感じる方へ 人の妊娠期間はだいたい280日ですが、この期間、常にママになる事だけに集中して前向きの感情で過ごせるものでもありませんよね。時には妊娠生活を「長い…

注目の専門家

注目の専門家

保健師・赤ちゃん発達アドバイザー

佐藤 千穂美

今週のピックアッププロフェッショナル

今週のピックアッププロフェッショナル

ウェディングアドバイザー

有賀 明美

プロフェッショナル一覧

プロフェッショナル募集

» 続きを読む

ピックアップ記事

ピックアップ記事

【子育て貧困世帯】子どものためにパパ・ママが知っておきたい育児支援まとめ


近年、問題になっている「子どもの貧困化」。
子どものために今、何ができるのでしょうか。

今回は、「子どもの貧困化」が進む今だからこそパパ・ママに知ってほしい育児支援やサービスについてご紹介します。

広告