23 Oct 2016
産後ダイエットに効果的な食事方法は? 「妊娠期に増えてしまった体重が出産しても落ちない!」「卒乳したとたん体重が増えだした!」「出産で変わってしまった体型を戻したい!」などなど、産後ダイエットに関心のあるママたちは本当に多いです。 産後は、出産前と環境も体内もがらっと変わります。…
13 Sep 2016
出産前の食事、何を食べたらいい?ママになるために必要な栄養は? 出産直前になると、今までせり上がっていた大きなお腹が下がり、胃のあたりがスッキリすることで食欲が出てきます。そのため、食べ過ぎてしまったり体重増加を気にして食事制限したりと、食事に関して敏感になりやすい方も多いようです。そ…
7 Jul 2016
子供に必要な栄養はどうすれば摂れる?子供の栄養バランスを考えた献立・レシピの考え方は? 子供の食事といっても基本的に大切なことは大人と同じく、バランスのとれた食事です。 「日本人の食事摂取基準(2015年版)」によると、3~5歳くらいの男女で必要とするエネルギーは1日に1200~…
26 May 2016
妊婦さんが取るべき1日の塩分摂取量はどのくらい??取りすぎても塩分不足でもよくないの?目安は?? 特に妊婦さんは、検診のときに「塩分控えめ」をアドバイスされるなど、塩分の量に敏感になりますよね。 では、実際のところ、どのくらいの量の塩分を摂っても大丈夫なのでしょうか。 日本人の…
22 Apr 2016
お菓子の食べすぎは、妊活中どう影響する??お菓子好きさんが気をつけるべきことは? 妊活中にはぜひ摂りたい栄養素が多くあります。葉酸・鉄分・亜鉛・カルシウム・マグネシウム・ビタミンE・・・などなど。お菓子をたくさん食べてしまうと、食事の量が減り、必要な栄養素が不足してしまうというのではも…
トップページに戻る
保健師・赤ちゃん発達アドバイザー
佐藤 千穂美
ウェディングアドバイザー
有賀 明美
【子育て貧困世帯】子どものためにパパ・ママが知っておきたい育児支援まとめ
近年、問題になっている「子どもの貧困化」。 子どものために今、何ができるのでしょうか。
今回は、「子どもの貧困化」が進む今だからこそパパ・ママに知ってほしい育児支援やサービスについてご紹介します。
妊娠初期の腹痛対処法!お腹の赤ちゃんへの影響は?
妊娠生活の注意点!妊婦さんとお腹の赤ちゃんが健康に過ごすために
【全国イクメン調査!】パパ・ママ200人に聞いた「男性の育児」に関するアンケート結果