子供3人の育児は大変?3人の子供を育てた私が感じていること

子供三人

こんにちは。
私は、現在3人の娘を持つ子育て真っ最中のママです。

皆さん、子供は何人欲しいと考えていますか?
私は「子供が何人欲しい」という考えはなく、気が付いたら子供が3人に増えていたという感じです。

子供が1人の時は、何もかもが初めてで、とても神経質になっていました。
「2人目なんて考えられない!」と思いながら子育てしていたのを覚えています。

2人目は1人目と違って楽だよ~!と先輩ママさんから話を聞く機会もありましたが、皆さんもそういう話はよく耳にしたりしませんか?

実際、2人目は気持の余裕が全く違いました!
その理由は、1人目も2人目も育児としてやっていることは同じだからです。
2人分の子育てをする必要があるという面では大変さは増えているはずなのですが、「一度経験した」という気持ちの余裕ができることで、
「こんなにも心の負担が軽くなるんだなぁ」と実感しました。

でも、子育てってそんなに簡単なものではないですよね。
子供が1人増えることによって、生活にも多かれ少なかれ変化がでてきます。
時間的なことや、金銭的なこと、部屋の数のような物理的なことなどなど・・・。
他にもあるかもしれません。

そこで、このページでは家事と育児のバランスや金銭的な理由で
「子供は3人欲しいけど育てられるかな?」と悩んでいるママのために、
・子供3人の育児が大変だと感じる時
・家事、育児、仕事のバランスのとり方
・子供3人を育てるのに必要な教育費の金額
・子供が3人いて良かったと感じる時
について紹介します。

各家庭の状況もそれぞれですので、ここに書いてある内容がすべて当てはまるとは限りません。
でも、これから3人目を考えている方の参考になれば嬉しいです!

3人の子供を育てる大変さとは?

3人の子供を育ててみて、私が「大変だな」と感じるのは、何をするにも本当に手が足りないことです。
ご飯、お風呂、遊び相手、何をするにしても1人で一気に3人の相手をするとなると、どうしても手が足りません。
パパがいつもお家にいてくれるならまだしも、大半のママはパパが仕事に行っている間、一人で家事も育児もすることになりますよね。

私には1歳、5歳、9歳の三姉妹がいるのですが、一番上の子が一番下の子の面倒を見てくれたり、家事の手伝いをしてくれたりと、ある程度の年齢になるとママを助けてくれます。
それでも大変だと思うことは、たくさんあります。

具体的に、3人の子育てで大変だと感じることの一つは、ママの取り合いでした。
ママの横に寝たい、ママと手をつなぎたい、ママの横でご飯を食べたい等、言い出したらきりがありませんが、ママの横は2つしかありませんよね。
子供が3人になると、1人はママの横ではなくなるのです。
毎日、上の子2人の喧嘩をなだめつつ、じゃんけんで順番を決めてみたりと、平等にできる方法を探すのに必死でした。

それに、子供が3人いるとお風呂に入れるのも大変です。
頭から体まで、3人全員洗うだけでも大変な作業ですし、お風呂から上がった後も体を拭いて着替えさせて、髪まで乾かしてたりすると、本当に自分に時間をかけることなんて出来ません。

ご飯に関しても、うちの子は食べこぼしや好き嫌いが多いので、親はゆっくり食べていられません。

というわけで、3人の子供を育てるには、間違いなくパパの協力が必須だと感じています。

家事と育児と仕事はどうやってこなしているの?

育児にはパパの協力が必要といえども、パパのいない時間帯が大変なのは事実ですよね。
子供が大きくなれば、自分の事は自分で出来るようになるし、ママの手伝いも出来るようになりますので負担は減っていきますが、子供が小さいとママは思うように動けません。
頭の中で段取りを考えていても、子供のペースに乱されることはしょっちゅうです。

そこで私が家事の負担を減らすためにやっていたことは、
・買い物には一人で行く(宅配の食材に頼った時期もあります)
・洗濯は夜のうちに終わらせる
・掃除は週一
・ご飯の手抜きメニューを考える
など。

とにかく、何でも完璧にしようという考えを捨てました。

家事と育児と仕事のどの部分を一番重要視するかにもよると思いますが、やはり、家にいる時間は子供との時間を大事にしたかったので、家事を楽にする方法を考えるようになりましたね。

子供3人分の教育費はどれくらいかかるの?

子供三人
教育費といっても、各家庭によってはバラバラだと思います。
少し前までは、大学進学までに1人の子供にかかる教育費は1000万と言われていました。
でも、今は保育料無償化や高校の授業料無償化の話があったりと、ずいぶん変わってきているなと思います。
とはいっても、幼稚園から大学まで全て公立に通わせたとして1人につき約800万円、幼稚園から大学まで全て私立に通わせた場合は、1人につき約2000万円は必要だそうです。

それに、子供たちを学校以外の習い事へ通わせるご家庭も増えたのではないでしょうか。
子供が1人のうちはいくつも習い事をさせられたとしても、子供が増えてくると難しいですよね。
うちは主人の年収もそれほど高くありませんし、私も短時間パートの収入だけですので、子供の教育費にたくさんお金をかける余裕もありません。

ただ、今後まとまった学費が必要となったときに備えて、児童手当をそのまま貯金したり、毎月少額ですが積立てる努力をしています。
本当はもっと子供たちがやりたいことをさせてあげたいと思いますが、時間的にも金銭的にも限界がありますよね。

「教育費はかかるものではなくかけるものだ」と言われたことがあります。
本当にお金が必要な時に出してあげられるように準備しておくのも大事かもしれませんね。

3人の子供を育てて良かったこと

子供三人
子供が3人いると大変なことは沢山ありますが、それでも3人で仲良く遊んでいる姿をみると微笑ましく嬉しい気持ちになります。
3人の子供を育てる良さというのは、やっぱり「楽しい」ということかなと思います。

それに、下の子が生まれたことによって、上の子はお世話することを覚えたり、我慢したり譲ったりすることを覚えたりと、
「家の中でも少しずつ社会性が身についているのではないかな?」
なんて感じる時も親としては嬉しいですね。
下の子も、上の子の真似をしたりして、日に日に成長してくれています!
親が教えなくても、子供同士で遊び方を学んだり、勉強を教えあったりしている姿を見ていると、3人産んだことを後悔する気持ちは全く出てきません。

実際、私は3人目の育児を心の底から楽しむことが出来ているんです。
泣いてても可愛いし、怒って駄々こねてても可愛いし、とにかく何をしてても可愛いと思えてしまいます。
1人目のときはアタフタしていて、「楽しむ余裕がなかったんだな」と今になって気付きました。
3人目でやっと子育てを楽しめているのは、上の子2人に「母親」として育てられたからかもしれませんね。

まとめ

私が子供を3人育てながら感じていることをまとめると、次のようになります。

1. とにかく手が足りないのでパパの協力が必要
2. 何でも完璧にこなそうとせず、適度に手抜きすることも大事
3. 教育費は本当に必要な時のために蓄えることが大事
4. 子供3人は大変だけど、その分楽しいことも沢山

結婚当初は「子供は1人で十分」だと考えていた私が、今では3人のママをしています。
もちろん、毎日忙しいですし、イライラすることもよくあります。
それでも、子供たちが日々たくましく成長している姿を見ると、笑顔になれる気がします。

広告

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

注目の専門家

注目の専門家

保健師・赤ちゃん発達アドバイザー

佐藤 千穂美

今週のピックアッププロフェッショナル

今週のピックアッププロフェッショナル

ウェディングアドバイザー

有賀 明美

プロフェッショナル一覧

プロフェッショナル募集

» 続きを読む

ピックアップ記事

ピックアップ記事

【子育て貧困世帯】子どものためにパパ・ママが知っておきたい育児支援まとめ


近年、問題になっている「子どもの貧困化」。
子どものために今、何ができるのでしょうか。

今回は、「子どもの貧困化」が進む今だからこそパパ・ママに知ってほしい育児支援やサービスについてご紹介します。

広告
モバイル