31 Aug 2016
便利グッズがあればお風呂はもっと楽々! 生まれたての赤ちゃんであればお風呂は沐浴、1ヶ月もするとベビーバスを卒業し、パパママと一緒にお風呂に入るようになります。新生児のベビー時期も、一緒におふろに入るようになってからも、なかなかスムーズに行かないのが赤ちゃんとのバスタイム。 そこで活用したい…
30 Aug 2016
マザーズバッグって何?ふつうのバッグとどう違うの?? 赤ちゃんと一緒のお出かけでは、おむつの替えに哺乳瓶、ミルク&ミルク用のお湯を入れたポットに絵本など、荷物が増えてしまいます。そのため、普通のバッグ以上に、高い機能性が求められるのです。マザーズバッグは、ママの立場に立って作られているバッグで、赤…
26 Aug 2016
アレルギーの原因は何? 人間には、自分の体を守るために、外から入ってきた異物を排除しようとする免疫というしくみがあります。これは、細菌やウイルスなどから体を守ってくれるとても重要な働きです。しかし、これが過剰に働いてしまうと、食べ物や花粉など 体に害のないものにまで反応してしまうことが…
25 Aug 2016
産後の脱毛の原因は何!? 出産後2~3か月くらいの時期になると抜け毛の多さに驚いて、「こんなに抜けるなんてどうして?」「これは病気ですか?」といったお問い合わせを受けることもあります。産後の脱毛(抜け毛)については出産後のほとんどの女性が実感され…
24 Aug 2016
夫婦仲が悪いと子供にどう影響する? 子供にとっては、家庭の中が社会のようなものです。夫婦仲が悪く、両親が喧嘩ばかりしていると、子供は世の中が安全ではないと感じてしまいます。言ってみれば、戦争が起きている戦場にいるのと同じような感覚です。子供は安全な環境で守られるべき存在なのに、誰にも守られ…
23 Aug 2016
思いやりがあり、優しい性格の子に育てるには?優しい子の親に共通すると特徴は? ◆子供の気持ちを受け入れる ほとんどの場合、優しい子というのは、親から優しくされた子供です。ただ甘やかすという意味ではなく、子供の気持ちを受け止め、愛情を示すという優しさです。例えば子供がお花を見て「ママきれい…
22 Aug 2016
これって赤ちゃん返り!?夫の赤ちゃん返りはどんな感じ? 夫の赤ちゃん返りとは、子供が生まれた途端に夫が甘えん坊になってしまうものです。子供のようにわがままを言ったり寂しがり屋になったりすることでイライラしてしまう方も多いようです。また、中には赤ちゃん言葉を使ったり、赤ちゃんのように泣いてし…
21 Aug 2016
綺麗なママが羨ましい!美人ママの特徴・条件は? ◆ツヤ感のある人 美しいと感じる人の共通点として、ツヤ感があることが挙げられます。 肌ツヤや髪ツヤがあると若々しく見えるので、日ごろのスキンケアやメイクの仕方、ヘアケアだけでなく、食べ物など食生活でもツヤ感を大切にしていきたいですね。 …
20 Aug 2016
パパになるってどういうこと?気持ちの変化は? パパになる男性は、子供が生まれると今までにない責任や重圧を感じる方が多いようです。ただ、なかなか自分から責任を持とうと思う男の人は少なく、どちらかというと自分のライフスタイルをどう崩さずにいけるかを考える人の方が多いように思います。さらに、男性…
19 Aug 2016
ママになるってどういうこと? 理想のお母さん像というものは、人によって違うと思いますので、まずは自分自身を見つめ直すことが重要です。 私の場合は子供ができてからはじめて自分というものを考えるようになりました。それまでは、とても依存心の強いタイプだったので、自分が何かをしたいと思う性格では…
チャイルドセラピスト
仁川 由衣
産前産後ケアセラピスト
伊藤 名奈子
【子育て貧困世帯】子どものためにパパ・ママが知っておきたい育児支援まとめ
近年、問題になっている「子どもの貧困化」。 子どものために今、何ができるのでしょうか。
今回は、「子どもの貧困化」が進む今だからこそパパ・ママに知ってほしい育児支援やサービスについてご紹介します。
ひな祭りのイベント2016!親子で思いっきり楽しめる場所16選!【全国版】
【全国イクメン調査!】パパ・ママ200人に聞いた「男性の育児」に関するアンケート結果
子どもとの会話で悩んでいる人へのアドバイス。どんな話題でどう話しかけたらいい?イライラした時は?