22 Aug 2016
これって赤ちゃん返り!?夫の赤ちゃん返りはどんな感じ? 夫の赤ちゃん返りとは、子供が生まれた途端に夫が甘えん坊になってしまうものです。子供のようにわがままを言ったり寂しがり屋になったりすることでイライラしてしまう方も多いようです。また、中には赤ちゃん言葉を使ったり、赤ちゃんのように泣いてし…
21 Aug 2016
綺麗なママが羨ましい!美人ママの特徴・条件は? ◆ツヤ感のある人 美しいと感じる人の共通点として、ツヤ感があることが挙げられます。 肌ツヤや髪ツヤがあると若々しく見えるので、日ごろのスキンケアやメイクの仕方、ヘアケアだけでなく、食べ物など食生活でもツヤ感を大切にしていきたいですね。 …
20 Aug 2016
パパになるってどういうこと?気持ちの変化は? パパになる男性は、子供が生まれると今までにない責任や重圧を感じる方が多いようです。ただ、なかなか自分から責任を持とうと思う男の人は少なく、どちらかというと自分のライフスタイルをどう崩さずにいけるかを考える人の方が多いように思います。さらに、男性…
19 Aug 2016
ママになるってどういうこと? 理想のお母さん像というものは、人によって違うと思いますので、まずは自分自身を見つめ直すことが重要です。 私の場合は子供ができてからはじめて自分というものを考えるようになりました。それまでは、とても依存心の強いタイプだったので、自分が何かをしたいと思う性格では…
18 Aug 2016
産後クライシスとは?原因は?? 産後クライシスというのは、産後2~3年の間に、夫婦仲が悪化することを言います。これは、産後のホルモンのバランスが1つの原因だと言われています。女性はもともと、ホルモンバランスによって情緒や神経が乱れやすいですが、産後はさらに赤ちゃんに母乳をあげるために、オキ…
17 Aug 2016
産後の性行為はいつから再開OK?注意点は? 出産する病院で先生からも伝えられますが、だいたい産後の1ケ月健診で特に異常がなければ、それ以降はいつでも大丈夫です。女性は赤ちゃんが通ったことや会陰切開などで傷口がうずいたりしないかなど不安になり、はじめは怖いと思います。そのため、パートナーとよ…
16 Aug 2016
骨盤はなぜ歪む?原因は?歪むとどうなるの?? 産後に骨盤の歪みが気になるという女性は多いですが、これは産後に歪むわけではなく、妊娠中にすでに歪んでいます。もともと歩き方、座り方、寝方一つで骨盤は歪むものですが、大きなお腹を支えながら生活している時は、なおさら歪みやすくなってしまいます。 …
15 Aug 2016
産後の妻がイライラする原因は? 産後の妻がイライラする原因は寝不足が大きいです。男性は、自分が毎日残業で寝不足が続いたと想像すると、奥さまの気持ちもわかりやすいと思います。他には、思うようにスケジュールを立てられないこともストレスになります。特に産後すぐのお母さんはいつ赤ちゃんが泣くか、い…
13 Aug 2016
産後、旦那にイライラする&嫌いになる原因は? ◆体の変化 イライラの原因としては体の変化が大きいです。ホルモンバランスに変化があるだけでなく、産後の体力低下により体が辛くて出かけたいのに出かけられない、遊びたいのに遊べないということも大きな負担になります。ですから、女性は辛いのは今だけだ…
産後ママによくある肌トラブルは?原因は何?いつまで続くの? 産後はデトックス期になるため、お肌にも影響が出やすくなります。産後の肌荒れは、妊娠するまでの食生活や生活習慣により溜まっていたものが出てくる時期なので、肌荒れに悩まれている方やお肌の調子が心配な方は、この機会にご自身の私生活を見直…
トップページに戻る
保健師・赤ちゃん発達アドバイザー
佐藤 千穂美
ウェディングアドバイザー
有賀 明美
【子育て貧困世帯】子どものためにパパ・ママが知っておきたい育児支援まとめ
近年、問題になっている「子どもの貧困化」。 子どものために今、何ができるのでしょうか。
今回は、「子どもの貧困化」が進む今だからこそパパ・ママに知ってほしい育児支援やサービスについてご紹介します。
妊娠初期の腹痛対処法!お腹の赤ちゃんへの影響は?
子どもとの会話で悩んでいる人へのアドバイス。どんな話題でどう話しかけたらいい?イライラした時は?
ひな祭りのイベント2016!親子で思いっきり楽しめる場所16選!【全国版】