保育園と幼稚園の金額の違いは?どっちが安いかどう判断したらいい?



保育園の費用はどれくらい?どうやって決まるの?

保育園の費用は、世帯の所得によって決まります。所得は年収ではなく、年収から給与所得控除を引いた所得になります。同じ世帯の所得を合算したものを世帯所得と言い、世帯所得をもとに計算される所得割課税額(住民税の一部)に応じて保育園の費用が決まるような形になっています。

例えば、3歳児は大体3万円前後です。3歳未満の未就園児は、かなりお世話に手も掛かりますし、保育士の数も必要になるので、その分高くなってきます。そのため0歳児だと、収入にもよりますが、月に6~7万かかるケースもあるようです。パート勤めの場合、お給料が保育園の費用にまるまる消えてしまうという方もいらっしゃいます。

また、何人目のお子さんかによっても変わってくることがあって、二人目は半額、三人目は無料など、自治体によって決まっています。

幼稚園の費用はどれくらい?園によって違うの?

幼稚園の費用には、一応ガイドラインがありますが、私立は完全に独自の設定になります。公立は、入園金と月々の保育料があります。例えば福岡市の公立幼稚園だと入園金が6000円弱、月々8000円に加え、教材費やPTA会費もかかります。また、別の地区では、入園金が3000円、月々8000円、教材費1100円というように、公立は地域ごとに月額が決められています。

また、公立の幼稚園は2年保育が主流になっていて、閉鎖傾向にあります。逆に私立幼稚園は2歳児からの4年保育、または親子で通う未就園児クラスもあって、早くから集団生活に慣れさせることができるので、今は私立に人気が傾いているようです。しかし、転勤をされる方には、入園金を何度も払わなくていいということで、公立が多く選ばれているようです。
shutterstock_182289482

私立と公立では金額にどれくらい差がある?

◆保育園の場合

私立と公立の保育園費用については、認可の場合は世帯所得によって金額が決まるので、基本的な利用料は変わりません。しかし、認可外の場合は園の独自の設定になります。
入園料は、認可の場合かからないこともありますが、無認可の場合はほとんどの場合必要になります。

◆幼稚園の場合

幼稚園は私立の場合3万円、公立の場合1万円程度が平均となります。ただし、私立園の場合は「私立幼稚園就園奨励費補助金」が貰えるので、その分負担は軽くなります。この補助金も二人目だと半額になることもあるので、状況によって金額は変わってきます。

shutterstock_284407976

保育園と幼稚園どっちが安いか判断する方法は?

保育園も幼稚園も、3歳を超えると大体3万円位になるので、それほど変わりはありません。
ただし、保育時間は大幅に違います。幼稚園の場合は9時から14時で、それ以降預けられるとしても別途料金がかかる場合がほとんどです。
保育園の場合は、朝8時から17時・18時まで見てもらえるので、時間で考えると保育園の方が安いと言えます。仕事をするかしないかによっても選ぶ基準は変わってくるでしょう。

母子家庭・父子家庭の場合は?

ひとり親の場合、寡婦(夫)控除という制度を利用することができます。この制度を利用すると税金が安くなり、結果、税金免除や保育料金割引のメリットがあります。ひとり親がお母さんの場合も、お父さんの場合も同様に適応されます。
もし、この制度によって市町村民税が非課税になると、保育費はかからなくなります。
ただし、ひとり親でも所得が多い場合や実家に同居し、両親と収入が合算される場合等には、対象とならないこともあります。
shutterstock_151028462

まとめ

保育園と幼稚園は、お仕事を今後続けたいかどうかで選ぶという方法もありますが、それぞれの園の特色で選ぶこともできます。それぞれの園で力を入れているところや教育方針、保育内容も違うので、その点もチェックしてみるといいでしょう。
最近では、待機児童の問題で保育園に入れない地域もあるので、お引越しをする際はその地域の状況をよく調べるようにしましょう。

また、3歳を超えると費用はそこまで変わりませんが、金額を確認しておくことは大切です。
お住まいの地域の市役所や区役所などで、それぞれの園の費用について教えてもらったり、ママ友にリサーチしたりして準備を進めていきましょう。

広告

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

注目の専門家

注目の専門家

保健師・赤ちゃん発達アドバイザー

佐藤 千穂美

今週のピックアッププロフェッショナル

今週のピックアッププロフェッショナル

ウェディングアドバイザー

有賀 明美

プロフェッショナル一覧

プロフェッショナル募集

» 続きを読む

ピックアップ記事

ピックアップ記事

【子育て貧困世帯】子どものためにパパ・ママが知っておきたい育児支援まとめ


近年、問題になっている「子どもの貧困化」。
子どものために今、何ができるのでしょうか。

今回は、「子どもの貧困化」が進む今だからこそパパ・ママに知ってほしい育児支援やサービスについてご紹介します。

広告
モバイル